Linuxサーバあとはプロキシ

イメージ 1
・訓練のこと
職業訓練でのサーバ構築の単元は終わりました。
次回からはビジネスコミュニケーションについての訓練に変ります。

自宅では、1.web 2.ftp 3.dns 4.pop/smtp 5.dhcp
6.samba まで再現しました。proxyが残っていますが、
何とか頑張れるでしょう。
各端末での認識とメールの送受信は確認しました。

実際に作ってみると、各サービスの設定内容が通信と
ファイル操作の理解を深めさせてくれます。

僕の学習目標は、ActiveDirectory環境下のクライアントの
デスクトップサポート、コンシューマデスクトップサポート知識を
身に着けることです。
今の環境が安定して、WindowsServerを立ててから本当の勉強が
始まると思っています。

sambaとdnsproxyについて仕組みを学べたことは大変役に立っています。
設計とまでは行きませんが、Visioのネットワーク図も日曜大工
程度には出来るようになりました。

・資格のこと
行き帰りの乗り物で70-622(Vista)の問題集を進めていましたが、
70-680(Windows7)の勉強を始めました。ちょうど年度替りでMCT
更新のお知らせメールも来たのですが、1月に更新したばかりで
お金がありません。MCITP(Vista)を早く片付けて、MCTS(7)を
覚えたいと思います。
訓練がLPIC-1~2くらいなので、せっかくだから取ってしまおうか
という気にもなります。

・PCのこと
WindowsUACの方の資格情報。なるほどなるほど。という感じです。
ちょうど70-680あたりの話なので、この辺の仕組みのLinuxとの
整合性を覚えたらいいなあと思います。かなり面倒な所なのかも
しれませんが、iOSBSD系とどこかで見かけたような気もするし、
NASを使ったりすることが普通になると思うので、考え方は役に立つ
と思います。